こんにちは。3月もあっと言う間に中旬を過ぎました。みなさん、いかがお過ごしですか?秋田はまだまだ寒い!この間は雪も降りましたね。春分の日を過ぎれば、きっと冬の終わりが感じられるようになるのかな?春が待ち遠しい。コロナ”明け”という意味での”春”もそろそろ近づいてきているはず。。。引き続きがんばってまいりましょう。
さて、表題について。今日は生臭いテーマでお話しします(笑) いざタイトルにしてみると怪しいですね~ といってもコアな人たち向けの自由な小規模ブログですので問題ないでしょう。ちなみにこの記事は自営業・経営者の方が読むことを念頭に置いています。とは言え、ビジネスマンの皆様にも役に立つ内容になっているはず、ご興味ある方はお付き合いください。では、本論始まります。
コロナ禍以降、自営業・経営者の皆様はより一層悩み・不安が強まったのではないでしょうか?不安の種類は様々だと思います。ただ、一番大きのはこの先売上・収入を維持することができるか?廃業にならないか?などPL(損益)的な悩みがより強くなった方が多いでしょう。では、この悩みを解決するにはどうしたらよいか?
この悩みを解決するための切り口は実に様々です。思いつくままに上げてみましょう。まずは事業的な戦略のレベル。例えば、DXによる事業転換、広告販促費を増やす、海外の富裕層を狙うなどなど。あとは、もっと単純な戦術的なレベルの話でいうと、副業を始める、営業活動をがんばる、資格を取る、転職をするなどなど。ただですね、これって本当に役に立つアドバイスなのだろうか?
例えば、あなたが数十万円または数万円のお金を払ってこの手のアドバイスを聞いたとしたら満足しますか?おそらくですが、完全に満足はしないでしょう。なぜなら、本当にそれをやればPL(損益)に効くのか確信が持てないから。この辺は理屈ではない。聞いてる方が「これはイケる!」と思ったら「イケる」のです。学園祭に出演しているバンドであっても本当に実力があれば、メジャーに行けるのです。
では、私だったらどういうアドバイスをするか?私だったらこういいます。
あなたの顧客とって価値あること、
プラスになることを提供し続けること
これに尽きます。新サービスを作ればいいのではない。提案書をたくさん作る必要はない。ホームページを新しくする必要もない。新メニューを開発すればいいのではない。経営管理をシステマチックにやるのではない。経済雑誌・ビジネス雑誌をたくさん購読する必要はない。会計学を勉強することも必要ない。前世のカルマを浄化させる必要もない。寝る間も惜しんで働き続けることが大事なのではない。値下げをする必要はない。だいぶ出たな(笑) いいですか?たったこれだけです。
毎日、毎週、毎月、出会う人、接点を持った人、顧客、ビジネスで関係するありとあらゆる人に価値を届けるために努力しましょう。自分にとって役に立つ情報を提供し続ける人は仕事が途切れません。一攫千金を狙ったり、絶対安心の仕組みを構築するよりも、目指すならそこを目指しませんか?安定を目指すところには不安がつきものです。不思議ですね~(笑) 価値に向かえば価値がさらについてきます。そして、仕事もついてきます。当然、売り上げもついてきます。次回また詳しく話します。お読みいただきありがとうございました。