こんにちは。
皆さんはお酒好き?私は好きです。好きな順番ははこんな感じ。
⇦苦手 好き⇨
焼酎<日本酒<ウイスキ-<ビール<ワイン
つまり、私はワイン好き。果物が好きだからかな。
といっても、○○ワインがいいだの、○○のワインの風味が違う、とか細かいことはわからない。
ただ、美味しいワインは飲みたい!笑
では、美味しいワインとはなんだろう?いろいろ考えた。
結論、丁寧に作られているワインがいいんじゃないか?と思ったんだよね。ではどうするか?
そこで気づいた。葡萄の木のオーナー制度を取り入れているところは丁寧にワインを作っている証拠だろう。
そこを調べればきっといい出会いがあるだろうと。
Google先生で早速検索。検索ワードは「ワイン オーナー制度」だったかな?
やっているところを一部ご紹介。
苗木オーナー制度は値段も中身もいろんなものがあるよ。
色々みた中で私が気になったのは北海道・余市にあるOcciGabi(オチガビ)。
理由はワイン作りに対するこだわり、経営者の考え方に賛同、ワイナリーが素敵などなど。
ウェブサイトもとても素敵です。ちょうど、第3次会員も募集していましたし。会費も年間1万円と良心的。
ワインをもらいに北海道にも旅行に行けるし楽しみだなぁ。
今すぐ申し込んでもよかったんだけど、もっとこのワイナリーのことを知った上で入りたいと思いました。
なので、Occi Gabiオーナーの落さんが書いた著作をAmazonでポチり。本を読んでから申し込むことに。
次回に続きます。お読みいただきありがとうございました。